帽子美容師が休日に気がついたスタイリング剤の必要性(絶対にいる、当たり前なんですが。。。)

ESTMODEの帽子の人

ハラです


そう

帽子

常に帽子



みなさんのイメージも帽子の人がほぼほぼでしょう



帽子なしで営業すると

「どうしたんですか!?」
「何かいつもと違う!?」
「髪切りました!?(いえ、2ヶ月前です)」

帽子被ってないだけです!
っと思うのですが
それだけ帽子の人になっているってことなんでしょう


スカイツリーで帽子
休日も帽子
結婚式で帽子
どこでもドアで帽子
嫁も帽子

嫁の帽子は関係ないですね



そんな帽子な人が本日

親戚の四十九日法要へ


さすがに帽子というわけには


久々に家でスタイリングを



スタイリング剤がない!


メンズヘアーにしては若干長めの前髪

超絶邪魔です

探しに探して見つかったのは

短髪用のハードワックス

んー


ここはさすが美容師

ハードワックスにハンドケアに使用しているホホバオイルをミックスして、伸びをよくしツヤを与え、ガチっとかたまらないジェルの様な質感で何とかやり過ごした。。。


ふー

スタイリング剤絶対必要ですっ!


特にスタイルチェンジした時はそのスタイルにマッチするスタイリング剤が絶対に必要です!

“この前のでいっか!”は

命取りです


帽子美容師の汚点です

改めて、身をもって感じました

スタイリング剤は神


心を新たにご提案させて頂きますm(_ _)m




それと

最近

こちらのブログ

どんなキーワードで検索されるかがわかる機能があるのですが
“フランジェッタ”のキーワードがちらほら


フランジェッタとは
今年に入って交流させてもらってる野坂さん率いるご近所の美容室の名前



野坂さんは
こちらの方ですね(ん?怒ってますね)




ヒゲとメガネは一緒ですが


帽子ありがESTMODEのハラ

帽子なしがフランジェッタの野坂さん

お間違えないように!!



フランジェッタを調べたくてこちらにたどり着いても何も情報得られません


【フランジェッタ  函館  メニュー】とか


申し訳ない。。。


そんな方はこちらから




優しいな帽子の人

予約方法解説、予約専用ライン登録

予約についての全てはこちらから

【予約方法の解説】




salon My vision /サロンマイビジョン 公式ホームページ

salon My vision /サロンマイビジョン (旧函館美容室ノハラ) 函館市富岡町2丁目にて店舗を構えるお店のHP