【綺麗な髪】髪を綺麗に伸ばすには切る?切らない?編
【綺麗な髪】シリーズ新章です
今回からは色々な角度から髪を綺麗にする方法や物事について書いていきたいと思います
髪を早く綺麗に伸ばすには毛先を
切る?切らない??
どっち!?!?
コレは美容師の意見が割れるところではないでしょうか
ネットを見ていても色々な考えが出ています
自分の考えは
切らない
っが1番早いと思います
当たり前です
伸ばしたいんだから!
ただ
髪の状態によります
ハイダメージの
ペラペラ薄い毛先
このような状態だと
切らないで伸ばしていても
切れる
切れ毛、枝毛ってヤツです
そうなりそうな毛先であれば切ってしまった方が良いです
ハサミで切った切り口はまっすぐで綺麗です
髪は縦方向の繊維の塊みたいなものなので
(さけるチーズみたいな感じ)
切れ毛、枝毛の毛先は
細くなり表面の丈夫な部分が削れ
髪の内部が表に出ている面が多くより痛みやすい、またそこから切れる
なので切った方が良いと思います
切ると言っても1、2センチ以内
全体均一ではなく必要なところのみ最低限で!
意外に切ってみても
「短くなった感じがしない」っと
おっしゃる方も多いです!
また
日常生活によりうける髪のダメージ
(摩擦的なものとか)
厚い髪より薄い髪の方がダメージをうけます
厚みのある方が綺麗に見えやすいですし
根元と毛先の厚みの差が少ない方が
引っ掛かりや、絡まりなども少なく
扱いやすいためダメージも受けにくい
でもそれでは重たい髪になってしまう!
そうなんです
簡単に綺麗に見えるスタイル=重め ➕暗め
綺麗さ重視でいくとこれが1番楽です!
なのできっと
ボブスタイルが受け入れたのでしょう!
では
軽いハイトーンのスタイルは
どうすれば良いか?
コレはアイテムに頼るほかないです!
シャンプー
インバス
アウトバス
暗め重めに比べると
綺麗さをキープするのに
時間とお金がかかります
その辺をご理解いただいた上で
綺麗に伸ばしたい!っと思う気持ちと
今やりたいスタイルと
先のことを考えたケア
バランスを見ながらムリなく伸ばすと良いと思います
まとめ
綺麗に早く伸ばすには
●切らない方が早い
●切れてしまいそうな毛先なら切った方が良い、整えてから伸ばす
●簡単に綺麗にしたいなら重めのスタイル
●軽めならしっかりしたケアが必要
●髪に無理をさせない
あくまで綺麗に伸ばす事をメインにした考えです
ご参考になれば幸いです☻
では
0コメント