[第4話]綺麗な髪を手に入れる 〜1番大切なもの!?編
第3話ではわりと即効性のある短期間で髪を綺麗してくれる物を紹介しましたが
基本的には
使い続ける、やり続ける
継続
コレが一番大事です
綺麗な髪は1日にしてならず!
また、どうせ頑張るなら結果は早く出た方が良いし、高い効果が出た方が良いに決まってます
髪とケア方法の
相性
コレも大事です
綺麗になると信じて毎日毎日頑張った結果、思っていたより効き目が感じられない
あんなに毎日頑張ったのに。。。
こんな自体にならないように
自分たち美容師は相性の良い物と最適な方法を考え、お教えする事が出来ます
その方法はひとそれぞれです
全く何もケアをしていない人がいたとしましょう
今はケアに気を使っていないが髪を綺麗にしたい
洗い流さないトリートメントを付けるようにしてみては?
返答1/じゃあ、毎日付けるように頑張ってみる!
返答2/毎日続ける自信がない。。。
1の場合は状態にあったケア剤の選定
2の場合は
じゃあ毎日絶対に使うシャンプートリートメントにしましょう
こうなって来ます
また返答2が
付けるのは良いけど、付けた後に手を洗うのが面倒!せっかくお風呂に入ったのに!
(意外にこの答えが多い)
髪にも肌にも使えるタイプなので、手に残った物はハンドクリームになる!
(そんな物も存在します)
または、スプレータイプでも良いかもしれません
そのようなフローチャートの様なやり取りで
髪質、髪の状態、スタイルに適し
ライフスタイル、性格に適した
毎日続けられる物が
必ず存在し、お勧めする事が必ず出来ます!!!!!!!
自分の中の優先順位としては
1、洗い流さないトリートメント
2、洗い流すトリートメント
3、シャンプー
4、機械類(ドライヤー、コテ、アイロン)
効果がわかりやすい順番です
あとは
香り、パッケージ、中身(オーガニック、話題の成分、敏感肌)
その辺も選定の重要素です
もちろん全部やるのが良いですが一気には無理!
1つ使ったり、いつものケアに1つプラスして効果がわかれば
『更に綺麗にしたい!』っと
もう1つ追加したりして
徐々に階段を上るように
綺麗な髪の高みを目指して行くと良いと思います
綺麗な髪は
相性の良い物と方法
継続する日々の努力
そしてそれをサポートする美容師
1人ではなく
共同作業で作って行く物だと思っております
今年こそは!っと
思った方は
是非ご相談下さい!
全力でサポートします!!!
まだまだ
綺麗な髪へのお話しは続きます
では
0コメント