ボブからボブにスタイルチェンジ

函館のボブの美容師ハラです

本人の髪はボブではありません

ボブを切るにが好きだと言っているおかげか否か、毎日ボブスタイルにしたいお客様にいらしていただけているのですが

以前ボブにしたお客様がボブスタイルでいらしてボブにしたいとオーダーされる


ボブボブ言っててよくわかりませんね

でも、よくよくあります

ボブ

って言いましても様々で
人それぞれイメージが違いますし、定義もありません

長さ
重さ
イメージ

お客様の要望、イメージと自分のイメージと提案を擦り合わせて完成させていただくことが多いです



1ヶ月半ほど前に10センチほどカットして、まっすぐ揃った感じのボブにしたお客様


濡れててあれなんですが、乾かすとれっきとしたボブです

ご本人の要望は

  • 少しスッキリ目(短すぎるのはちょっと。。。)
  • 後ろが重たくなったのが気になる
  • 前下がりの少し丸みのある感じにしてみたい
こんな感じでした

自分が今回切ったのは

  • 後ろは丸みを出すのに少し上の方を短くして
  • その分襟足は切りすぎず
  • 後ろの量はできるだけ減らす
  • 前回より丸く
そんなイメージで切ります

完成したスタイルがこちら

(少し毛先はアイロンで整えました、少しです、少し)

後ろのスッキリ感
丸み
前下がり感

前回とは違うボブ



ご本人の中では、結構短めのようでしたがまだまだ短めも似合うと思うので暖かくなって来た頃の次回はもっと切っても良いかもですね!っとご提案

全体的な傾向として

スッキリ感、短め、軽め

そんなワードもよく出ているように思いますので、今までやったことない短め領域に踏み込んでみるのもこの春の傾向かなぁ〜っと、思っています

是非

ボブからボブもお任せあーれー


ハラの色々なボブを見るにはこちらが便利↓
インスタグラム/ハッシュタグ/#函館ボブ

ショート、ボブのブログ記事はこちら↓


お問い合わせはこちらから↓

予約方法解説、予約専用ライン登録

予約についての全てはこちらから

【予約方法の解説】




salon My vision /サロンマイビジョン 公式ホームページ

salon My vision /サロンマイビジョン (旧函館美容室ノハラ) 函館市富岡町2丁目にて店舗を構えるお店のHP