暗めの髪色からブリーチなしで出来るだけ負担をかけずにつくる、赤味を抑えたスモーキーカラー

タイトル長っ!

函館の美容師ハラです

長い名前が付いていますが結論から言いますと

濃厚グレーアッシュローライトを使います!!

こんな感じの仕上がりに

  • 赤味を抑えたい
  • グレー感を出す
  • 透明感、透け感を出す

このようなカラーをする場合
染める前の状態が、ある程度明るい髪ならば難しくないのですが、暗めの髪色から、明るくしつつ赤味を消してグレー感を出すのは難しく、その為明るい状態を作るために1度ブリーチをする必要があるあったりします

ブリーチも以前に比べればダメージもかなり抑えて出来るようにはなっていますが、やったことない方にとってはハードルがまだ高いように思います

ダメージ軽減ブリーチはこちら↓

また、ブリーチを使わないダブルカラーなども同じように明るい土台を作ってからグレー感、透明感を出す方法としてあります


このように明るい状態を一度作って、そこにカラーをもう一度入れると綺麗に赤味を抑えたグレー感をを感じる明るめの綺麗なカラーができるのですが

2回染、もしくは数回の継続が必要になります

一回のカラーで赤味を抑えて、グレー感を出そうと思うと、暗めの仕上がりだと可能になります


ブリーチ、ダブルカラーをせず
1回のカラーで
グレー感を出す
明るめに

そんな希望を叶えてくれるのが今回のカラー

全体を通常のカラー剤の明るめで染め
(出来るだけ赤味を抑えるためにマッドなどグリーン系の明るめのカラーをチョイスします)

これだけではカラーに物足りなさと、赤味をまだ感じる色味になりやすいので、ポイントで濃厚スモーキーグレーを足していきます

この動画のようにホイルを使って足します

  • ブリーチのダブルカラー
  • ブリーチなしのダブルカラー
  • ローライトを使ったカラー
どのメニューにも長所短所が存在します

ダメージ
色持ち
日々のお手入れ方法
時間
金額
なりたいイメージ
完成度

何を優先し、この先自分の髪をどうしていきたいか

それによって一番適した方法を選ぶことが重要です

カラーの薬の進化、技術の多様化で
『無理』『出来ない』は限りなくなくなってきている様に思います

ご自分と相性の良い髪色を作る方法がきっとあるはずです

そんな1つの方法のご紹介でした


他のカラーについての記事はこちらから↓

予約方法解説、予約専用ライン登録

予約についての全てはこちらから

【予約方法の解説】




salon My vision /サロンマイビジョン 公式ホームページ

salon My vision /サロンマイビジョン (旧函館美容室ノハラ) 函館市富岡町2丁目にて店舗を構えるお店のHP