【函館情報番外編】噂の豪華列車『四季島』を見てみたい!!果たして見ることが出来るのか!?
あなたは知っていますか?
走る高級ホテル
最高に贅沢な旅
日本を楽しむ上質な体験
『四季島』
5月1日より運行を開始されたこの豪華列車
ざっと料金表を見ると2泊3日の1番安いクラスの料金が
¥500000
(どんなんだよ!!!)
これは見てみたい
にわか鉄道ファンの自分でも見てみたい
そんなことを思っていた5/2の朝、ツイッターをいつものように見ていると
【5/1に出発した四季島が本日6:30函館駅に無事到着しました!】
なっ!なに!!
函館駅にいる!?!?
続けて
【出発は12:20頃の予定】っと
気がついた時刻8:20
間に合う!!!
全ての予定を変更し函館駅へ!!!!!!!!!
走る高級ホテルこと豪華列車をお目にかかるまで
早速、函館駅へ
9:50 函館駅着
あまり興味にない嫁と娘を車に置き、息子と2人駅の中へ
ホームに入る前に2階展望デッキよりホームを確認
「ん?いなくね??」
頭に???っとマークが出ていると、アナウンスが
『只今の時間、四季島は車庫に入っており見ることができません、お気をつけください』
えっ?いないの??
しかも出発まで2時間もある
場所を移動し
2時間をどうしようかと考えようと試みるが。。。
「いいじゃん今日見なくても!!2時間どうすんの!?時間が勿体無い!!」
良いアイディアを出せない状態でのそのセリフに、諦める事に。。。
お昼に食べたい物をメインに行き先を考え
GW唯一のお休みを“大沼”で過ごす事に
向かった先は
お昼に食べたかったこちら
ひこま豚
豚肉好きのハラ家が以前から行きたかった場所
期待大のメニューがこちら
トンテキ定食¥1000
ボ、ボリューム!!!!
このボリュームでもペロッとイケる、さっぱりした脂の品の良さ、厚さが気にならない柔らかさ
近くにこんなうまい豚さんがいらっしゃったなんて
リピート確定です
次回はロースのステーキします
食後、余韻に浸っていると
「さっきの電車この辺通るんじゃない?」
え?
そうここは札幌方面へ向かう通り道
何となく見れそうなスポットを発見し
高そうなCANONのカメラを抱えるおじいちゃんに「四季島ですか?」っとお尋ねすると
「そうですよ」
キタコレ!
続けて「12:20頃函館駅出発だからここへはその40分後くらい、13:00すぎだな」っと有力情報までいただけちゃって
時間を潰しつつ
違う電車で撮影練習
うむ
良い感じです
一瞬で通り抜ける電車を写真に収める、iPhoneでもいけそうです!
あまり興味がなさそうな嫁に2人の子供を預け、1人待つ事数分
近くの踏切が鳴ります
来る
気持ちが高鳴ります
遂に
キター!!!!!!!
来た!!
でも、あれ?
遅い?ずいぶんゆっくりと???
おっ!?
『乗客に有名観光スポット大沼を見せているんだな!!だからゆっくりなんだ!これはバッチリ写真が撮れる!!!!』
っと思ったその時
ピィーっと汽笛一発
スピードアップ
一瞬です
もう一度言います
一瞬です
そして呆然です
それでは本日のベストショットを
草が邪魔!
踏切が邪魔!
終了です。。。
2人の子供を預けた嫁の写真が
どんだけベストショットだよ
電車の写真は
気合いより場所が肝心です
ってかさっき取れてたじゃん、ちゃんと
俺
嫁
自分は明日は行けませんが
13:20頃
新函館北斗駅着です
(青森は16:40)
見てみたい方は是非
ってかこれからたくさん走るんですけどね☻
とても綺麗な優雅な電車です
0コメント