【2017年版】キレイな髪を手に入れる方法
函館の美容師ハラです
新しい技術、新しい知識、新しい薬剤
近年あらゆる進化のスピードが速くなっているのを感じます
今、最新の最良の物も、明日、来週、来月、半年、1年後。。。
最良だった物が古い物、過去の物に取って代わられています
そんな2017年現在
綺麗な髪をつくる美容師として、何が最もベストなのか考えてみました
2016年最強だったドライヤーも、1つ前のモデルに
2016年最強の呼び声高かった、ヘアビューザー2Dプラスも
レプロナイザー3Dプラスの登場で1つ前のモデルに、この最新モデルの発表の速さは衝撃を与えました
ネット情報の氾濫!次々にピックアップされるケア剤の登場
美容情報の収集は美容師に限らず、一般の方もネット、特にインスタなどでチェックしている方も多く、最新アイテム情報をお客様の方が速く入手している場面も出て来ているように感じます
しかも多岐に渡る性能、使用感でよりピンポイントで気になっている事をケア出来る商材が登場しているように感じます
止まらない新発売の薬剤リリース
カラー剤1つにしても
イルミナカラー、スロウカラー、アディクシー、アプリエ。。。
一般の方も目にする機会の増えたカラー剤の色では無く商品のネーミング、次々と新しい物がリリースされる現在、カラーばかりが目につきますがパーマやトリートメントなども1つ何か革新的な商品が生まれてしまえば同じ様な現象が起こりうる事が予想されます
そんな中綺麗な髪をつくるのに何が1番結果が出ているのか!?
それは
継続です
継 続
(結局そこ!って言う。。。)
一番わかりやすいのが
- ドライヤーを変えたお客様方
- シャンプーを購入して頂いたお客樣方
- カラー剤を変えたお客樣方
ドライヤー、シャンプーはわかりやすいですね
毎日使う物ですから!
ドライヤーは無条件で毎日乾かすだけ
髪の効果が実感出来れば、顔にも頭皮にもしっかり冷風をあててケアする事が習慣化する様です
そうなれば結果は必ず出ます
シャンプーも同じように1度購入すれば毎日必ず使います
多くのお客様が年末の“業務サイズ特別販売”(毎年10、11月予約可能期間)から新しいシャンプーを使い始めていらっしゃるので、春頃ご来店の際には一目で違いが分かる程効果が感じられます
使うシャンプーは何でもいいのです!髪質に合っていれば(高くても、安くても)
その髪質と欲しい質感を見極めるのが自分達美容師の仕事になります
そしてカラー剤
これは”ケア”に関して言えば、イルミナカラーの事になります
2、3回と重ねて行くと、今までの髪のコンディションと明らかに違いが出て来ます
色味で言うとスロウカラーもかなり優秀です
続ける事で皆さんの嫌いな赤味が薄れ、時間が経ち色が抜けた状態でも綺麗な髪色になって来ます
何事も継続
やっぱり簡単には綺麗な髪は手に入りませんね
でもどんな些細な事
- 髪を梳かす
- 正しい洗い方で洗う
- 綺麗になる様な乾かし方をする
何か効果の出る物を足さなくても、毎日、毎回髪のために継続する事で未来の髪はきっと変わります
綺麗な髪を手に入れる為に何か1つ、継続する週間を増やしてみませんか?
ライフスタイル、ヘアスタイル、色々な観点からあなたに合ったケア方法があるはずです
ぜひ今年こそ
綺麗な髪を手に入れませんか?
0コメント