北の国から雪の日に徒歩通勤するときに役立つグッズのご紹介
ヒートテックの使用パーセンテージがどんどん上がっているハラです
わが街“函館”
北海道の南側“道南”とは言え切っても切り離せないものが『雪』
今年も例外なく降ってしまいました
一夜でコレ
初日にコレ
手加減なしカヨ
それでもここに住む以上、上手に付き合っていかなくてはなりません
毎年そうなんですが
初雪 → 降るだけで積もらない
初積雪 → 不意打
本日も不意打気味です(昨日は暖かかった)
従って
車のタイヤは夏タイヤ
通勤に命をかけて車で行く必要性もなく
徒歩通勤を選択しました
徒歩出勤イメージ図
そこで重要なのが“靴“
函館に戻って来たての頃は苦戦しました
靴選び
東京等では
“防寒”だけで良いですが
雪国では
“防寒“ “防水” “滑らない”
走攻守の3拍子揃っていないとレギュラーは取れません
近年のマストアイテム
“ムートンブーツ”も
雪国では代打、指名打者くらいの活躍しか出来ません
その条件の全てを満たした、最強助っ人外国人選手が
こちら
SOREL
になります
本日、今シーズン初登場です(2シーズン目)
こんなになっても
全くもって問題なし!
広いESTMODEの駐車場の雪かきをしても大丈夫
ただ、どうでしょう?
自分は全くもって問題ありませんが
コーディネート
全く問題ないとは言いつつも
本日の出で立ち
カオスです
ハット
ロングシャツ
水玉
SOREL
まぁ、カオスコーディネートはいつもの事です
雪靴に迷ったら
SOREL一点買いです
冬の生活が格段に快適になります!
0コメント